今日のふさこ

母、初挑戦

2008 年 1 月 8 日 火曜日

2008010413450001

なかでもこの親指の桜がお気に入りらしい。

なかでもこの親指の桜がお気に入りらしい。

私の爪を見て母の一言。『次はもっと派手なにしてもらい』って・・・。

私の爪を見て母の一言。『次はもっと派手なにしてもらい』って・・・。 

お洒落が大好きな私の母。やりたいお洒落は山ほどあるみたいだけれど、なかなか地元ではできないというのが現実です。

この年末年始、母は東京に1週間滞在しました。東京に着いた当日は、まずは眼鏡を新調しました。赤い派手なのを選ぼうとした母を納得させるのに一苦労。゜゜どんな洋服にも合うにはと顔馴染みのいい物を選びました。

そして年明けには55年ぶりという銀座へ行き“銀ブラ”をしました。帰る当日は、待ちに待ったネイルサロンへ。私が行っているお店にお願いしてやってもらいました。

まずデザインを選ぶことになり、みんなで熟年のご婦人が好きそうな赤やピンクを勧めていたのだけれど母が選んだのはこれ!!!『黒!!』みんなの戸惑いをよそに母はやる気満々で、私は1時間ほど席を外して迎えに行った時の嬉しそうな顔は忘れられません。

超ご機嫌で帰っていきました。恐るべし磨希母。

今だから言えますが

2007 年 12 月 7 日 金曜日

実は、明治座公演が始まってすぐの頃に首の筋を痛めてしまいました(><)劇場に向かう電車の中である瞬間「ピキッ」という音と共に首が動かなくなってしまいました。

そんな中、カツラをつけてあの動き(観てくださった方は分かると思うのですが)を続けていたので、首をかばった肩も壊し、背中も痛め、手首は腱鞘炎とま さに満身創痍。着物を着せてもらう時、紐は自分で結ぶのですが、肩は後ろに回せないし力を入れて紐を結べないしで、衣裳さんには多大な協力をしてもらいま した。

その上、出来るだけ首に負担をかけないようにと床山さん(カツラをやってくれる人)も色々工夫をしてくれて。本当に皆さんの協力なくしては成り立たな かった浦尾でした。今も治療続行中ですε=┏( ・_・)┛自分へのご褒美にブランドバッグでも買おうと思ってましたが、治療費に消えてしまいそうです・・・。