磨希のよもやま話

温泉まんじゅう

2010 年 1 月 11 日 月曜日
2010011112210000.jpg 2010011112440000.jpg

私、今まで『温泉まんじゅう』なんて何処のも同じと思ってました!!
けど、今回の旅で、その思いがくつがえされた!!
温泉上がりにパクッと1ついただいた伊香保温泉の『湯の花饅頭(温泉まんじゅう)』。塩味が体にすぅっと入ってきて美味しいのは勿論、体も心も癒されたんです。
元来、温泉まんじゅうはお土産品と言うよりも湯治客を癒したのでは?
これは奥深いですぅ。
ちょっと『温泉まんじゅう』にこだわってみようと思います。
そんな私の概念をくつがえしてくれたのが、これ、
『清芳亭』さんの『湯の花饅頭』です。

今朝の一杯

2010 年 1 月 11 日 月曜日
2010011112040000.jpg

今朝は牛乳たっぷりのカフェオレを一杯。
お供には、伊香保温泉の『湯の花饅頭』を。
温泉饅頭にはやっぱり温かいお茶をと思ったけどコーヒーにしました。

あっ!そうそう、前に載せた『緑茶』ですが、あれは京都の叔母から送って貰った京都の緑茶で〜す。
茶色に見えましたけど(笑)『番茶』と言えば、昔あった『京番茶』という缶のお茶、好きだったなぁ。
まだペットボトルがなかった頃!!

ドライブイン!!

2010 年 1 月 10 日 日曜日

『ドライブイン』ってわかりますか?
昨日、帰りの車の中でドライバーさんと製作さん(色々なケアをしてくれます)に『ドライブイン』に寄ってくださいと言った所、若い二人はキョトン!
『あっ、サービスエリアですね』と。
今、『ドライブイン』って言わないんだ!!??

今朝の一杯

2010 年 1 月 10 日 日曜日
2010011008330001.jpg

今朝は無性に飲みたくなった三矢サイダーのオールゼロを一杯。
やたらと早く目が覚めたのでラムネと豆太郎を遊ばせながら韓流ドラマ『マイ スウィート ソウル』を見ながら一杯。
お尻がムズムズする様なスッゴクかわいいラブドラマですよ〜。

シーフードヌードルにちょいプラス

2010 年 1 月 9 日 土曜日
2010010920070000.jpg

おとといテレビで『シーフードヌードル』にちょいプラスで美味になるベスト3をやってました。
あまりにも美味しそうだったので、まずはベスト3を体験。
シーフードヌードルに焼き肉のタレを小皿一杯(食べる直前に入れる)。
テレビでは、焼き肉のタレには野菜やらの旨味成分が沢山入っているから美味しくなる!と言ってました。が、しかし!!私は・・・美味しくなかった・・・。ライトにしたからダメだったのかな〜。
そのまま食べた方が美味しいと思うんだけど。
ちなみに2位はレモンティ(ティバッグをお湯を入れる時に一緒に浸す)
そして1位はトマトジュース(食べる前に30ccほど入れる)
でした。
どうです?やってみたくなりません?!