文鳥パラダイス

妙なことを覚えてきました

2008 年 7 月 14 日 月曜日

病院ホテルに預けていた4日間で豆太郎が妙なことを覚えてきました。

豆太郎が突然「カッカッカッカッ」と文鳥は出さないような声で鳴くようになりましたっ。喉から声を絞りだすみたいな声で。

特に自分に注意を向けてほしい時に鳴くみたい。
インコさんかオウムさんにでも教えてもらったんだろうね~。

それともう一つ、女の子同士のラムネと豆太郎が男の子がする求愛ダンスをやっておりましてっ、私もビックリ。たぶんお隣にいた文鳥の男の子に求愛されてたんだと思うけど、それを二人で真似して遊んでるうちの子って・・・。

ほんとに、幼稚園や学校に行くと色んなことを覚えてくるっていうけれど、鳥の世界でも同じでした!!

グアムでの鳥事情

2008 年 7 月 11 日 金曜日

こんなところに巣を作ってる子が!! 耳を澄ますと雛の声が聞こえてきます~。夜、電気が付いたら熱くないのかな~?!

こんなところに巣を作ってる子が!! 耳を澄ますと雛の声が聞こえてきます~。夜、電気が付いたら熱くないのかな~?!

これ何かわかりますか? 小鳥の砂風呂。浴びてる姿は何ともいえず可愛いです~。

これ何かわかりますか? 小鳥の砂風呂。浴びてる姿は何ともいえず可愛いです~。

お迎え

2008 年 7 月 11 日 金曜日

朝、日本に着き、自宅に荷物を置いてまず始めにした事はラムネと豆太郎のお迎え。

夫は疲れ果てて横になっていたけれど、私は即家を出て迎えにいきました。一秒でも早く会いたい~。

小鳥専門の病院に預けていたので、小鳥に慣れた優しい看護師さんがお世話してくれていたにも関わらず、豆太郎は私を見付けた瞬間「助けて~~っ」という叫びまくり。

看護師さんに二羽とも元気でしたか?と尋ねたら「豆太郎ちゃんがずっとビクビクしてまして」と苦笑。

豆太郎、ご苦労様でした。ラムネはと言うと、のほほ~んとした顔で看護師さんを見つめてて私を見つけて3秒してから慌てて「キョキョキョ」と大声でアピール。この世渡り上手めっ!この日は、私も二羽もず~っと寝てました。二羽とも気疲れしてたみたいです。

そんな中、夫は仕事に行きました。天晴れ。

明日からはカゴの鳥

2008 年 7 月 4 日 金曜日

明日からペットホテルへ行きます。

200806262242000

200806262243000

発砲水のぷくっと上がる泡が気になります。

発砲水のぷくっと上がる泡が気になります。

寛ぎタイム

2008 年 7 月 3 日 木曜日

ょっと恥ずかしいですが、ラムネが座っているのが私の右の内側のモモで、豆太郎が座っているのが左の外側のモモです。

200807022034000

この羽、見てください。 小鳥としての危機管理ゼロ。羽がだら~っと下に下がってます・・・

この羽、見てください。 小鳥としての危機管理ゼロ。羽がだら~っと下に下がってます・・・