文鳥パラダイス

豆太郎、ラムネを見失う。

2009 年 7 月 17 日 金曜日
2009071712540000.jpg
2009071712540001.jpg
2009071712540002.jpg

豆太郎はいつでもラムネの姿が見えてないと嫌みたいです。
たまにイタズラでラムネを掌に隠したりすると、豆太郎は必死に叫んでラムネを探します。
今朝、豆太郎はパソコンのキーボードに夢中。
その隙に、ラムネを見失いましたっ。

どう思ってるの?

2009 年 7 月 16 日 木曜日
2009071615250002.jpg
2009071615250004.jpg
2009071615300000.jpg

2人とも黒い画面に映る自分をジーッと見つめるのが好きです。
そっとラムネを撮っていたら『なに?』と振り返りました。
お次は 豆太郎。

あなた、だ〜れ?

2009 年 7 月 16 日 木曜日
2009071614230001.jpg 2009071614230002.jpg

前に、文鳥パラダイスでご紹介した『燕の巣』。 もうみんな巣だっちゃって空になってました。
けど、通る度に巣を見上げておりました。
すると、今日、何やら小鳥の影が!!
じっくり長い間見上げていると、チラチラ顔を出してくれました。

角度的にうまく写真は撮れなかったけれど、『ジュジュジュ』と呼ぶと気になるみたい。

それにしても誰なのかしら?
顔は幼くて真っ黒。
くちばしは小さめ。
体はラムネの倍位。
しかも1人で単独行動。
誰でしょう?
分かる方いますか〜?

文鳥カレンダー365

2009 年 7 月 15 日 水曜日
IMG_1196.jpg

文鳥カレンダー応募しましたぁ。
ラムネを夫の誕生日に。
豆太郎を私の誕生日に。 と思ってましたが、私の誕生日はもう埋まってしまっていて・・・。
ラムネや豆太郎の正確な誕生日は解らないし・・・と散々迷いましたが、空いていた夫の誕生日にラムネと豆太郎を一緒に載せちゃいました。
文鳥カレンダー365 で1月23日がうちの子たちです〜。
きゃ〜、親バカ〜〜。
ちなみに写真は、私の携帯電話の待受画面にしてますぅ。

故タマと故タゴサクも載せさせてもらっちゃおうかしら。

スイカも気に入りました。

2009 年 7 月 14 日 火曜日
2009071413040000.jpg
2009071413030000.jpg
2009071413030001.jpg
2009071413040001.jpg

スイカ、初体験ですっ。
まずはラムネが試食。
美味しいみたいですっ。
豆太郎はラムネが食べてる様子を伺い、『ね〜ね〜ちょうだい』と近づき、ラムネから貰いますっ。
ラムネが自分が食べるのに一生懸命になってくれなくなったら、今度は私の口許に貰いに来ます!
赤ちゃん豆太郎。
私もあげようとするんだけどラムネみたいにうまくあげられません。
ほんとに偉いよ〜ラムネ。