タグ ‘ラムネ’

手乗りなのは当たり前

2007 年 12 月 19 日 水曜日

img_5296

うちのラムネは『握り文鳥』です。『握り文鳥』とは手のひらに握られて落ち着く文鳥の事です~。もちろん、普通に育った文鳥はそんなの嫌がりますが、甘えん坊で人間大好きなラムネは握ってもいやがりません。

それで満足していた私でしたが、もっと幸せが訪れました。豆太郎が、自ら握られにくるの~(*´∀`*)手を軽く握ってたら自動車の車庫入れの様に、自分からヨイショヨイショと入ってきます。なんともいとおしい。も~、メロメロです。

ラムネ30羽分

2007 年 12 月 14 日 金曜日
往復ビンタをくらったラムネ。注:この写真は合成写真です

往復ビンタをくらったラムネ。注:この写真は合成写真です

約ひと月半前に、テレビが壊れました。画面が緑がかかってなんとも気持ち悪い感じになってしまいました(/_\;)その修理が終わり、やっと戻ってきました。修理代金がなんと6万円!!もうゲッソリです。

原因はなんなのでしょうか?と修理のおじさんに聞いてみたら『この家は鳥を放し飼いにされてますよね?』と。え?!何でそれを?と思ったらテレビの内部に糞が数個入ってたらしい・・・。

そういえばラムネが気に入って止まってたな〜><糞も気を付けてたんたけど・・・。その説明を夫にしたら、ラムネのこんな合成写真を作ってしまいました。

豆太郎

2007 年 12 月 14 日 金曜日
けがれを知らない豆太郎

けがれを知らない豆太郎

マイペースの豆太郎に翻弄されてるラムネ嬢

マイペースの豆太郎に翻弄されてるラムネ嬢

ラムネの苦手なもの

2007 年 12 月 6 日 木曜日
ラムネ (満1歳)怖いものはクイックルワイパー

ラムネ (満1歳)怖いものはクイックルワイパー

ラムネが苦手なもの、それは『孤独』。なんとも哲学的ですが、今回の名古屋公演の1ヶ月でそれが露呈されました・・・。

元々かなりの甘えん坊で、他の2羽(タマやタゴサク)の様に一人でいることが苦手で、タゴサクがいた頃は迷惑がられながらもベッタリくっついていたラムネ。そのタゴサクが他界し、私も居なくなり、唯一の頼りは夫。その夫も11月の中頃に舞台を観るために名古屋へ。

ラムネは連れてくるわけにはいかないので、ペットホテルで二泊三日のお泊まりです。周りにお友達(鳥)もいることだし楽しく過ごしてただろうなと迎えに行った夫が目にしたのは、ゲッソリ痩せていたラムネでした・・・。

ラムネ

2007 年 10 月 30 日 火曜日

200710301823000

タゴサクが他界してから約半月、寂しさを噛み締める間もなく日々がすぎていきました。けど、ラムネはやはり寂しいみたいで常に掌に乗りたがります。指でも肩でも満足せず、掌じゃなきゃ嫌、しかも握ってほしいみたい。ぬくもりが欲しいんだろうな~。

そんなラムネの最近の日課は私を起こすこと?!毎日7時20分に起きていたんだけれど、必ず、6時50分から「キョッキョッ」と鳴きだして「あと30分 寝させて~」と言う私の願いも聞き入られず「キョッキョッ」。仕方なく起きてストレッチを始めると「よし!!」とばかりに鳴き止んで自分は毛繕い開始。起 こしてくれるのはありがたいけど、後30分寝たかったな~。