にぎり文鳥の豆太郎は、握って頬や頭をなでてやると体をぺちゃんこに横たえて全身の力が抜けます・・・まるで死んじゃったみたいに。
見てるのが怖いからこのポーズは止めてほしいんだけど最高に気持ちがいいみたいです~。

にぎり文鳥の豆太郎は、握って頬や頭をなでてやると体をぺちゃんこに横たえて全身の力が抜けます・・・まるで死んじゃったみたいに。
見てるのが怖いからこのポーズは止めてほしいんだけど最高に気持ちがいいみたいです~。

この寝癖、どこかでみたような。そうアフラックのアヒルさん。コマーシャルの様になでつけてもなおりません。


帰宅して、ひとまず文鳥達のカゴの前で一休み。
二人とも、「なんで開いてないの?」と言わんばかりにカゴの入り口で開くのを待機中。
出るのが当たり前の二人。「よそのお宅の文鳥はこんなに出ないんだからね!!」と言って聞かせてもまったく聞き入れてくれません。


よそはよそ、うちはうち
まとわりついてくるので、なかなかいい写真が撮れません。

昨日の夜、ベッドに横になりながら本を読んでいたら、2羽からの激しい「カゴから出せ出せ攻撃」を受け、仕方がないから「勝手に遊んでて」と出しました。
そしたら・・・豆太郎が本を持つ手に入ってきてくつろぎだし、寝てしまいました。ラムネも私の脇の下でまんじゅうの様に丸くなってくつろいでます。
寝るなら自分のカゴでお願いします。


どいてくれる?と言っても知らん顔。