


爪をじ~っと観察して、赤くないことを確認した豆太郎はここ数日を取り戻すかのようにまとわりついてきます。



爪をじ~っと観察して、赤くないことを確認した豆太郎はここ数日を取り戻すかのようにまとわりついてきます。

とにかく見てくださいこの可愛らしい顔。豆太郎あくび中

日に日に柄がかわってきてます
今日は朝から、いや昼から・・・掃除やら洗濯やら家でせっせと動いてました。
ラムネと豆太郎は私が行くほう行くほうに付いてきて行く先々のお気に入りの場所でくつろいでます。
そ~っと部屋を移動したりすると、居ないことに気付くやいなや物凄い勢いで飛んできて可愛いったらありゃしない。
ちょっと休憩ってソファーに座ったら待ってましたとばかりにまとわりつかれます。
も~、シアワセッ゜+。(*′∇`)。+゜

文鳥は、ある程度大きくなるまで男の子か女の子かの判別がつきません。
ペットショップで豆太郎と運命的な出会いをした私は豆太郎以外を連れて帰るつもりはなかったけれど、男の子でありますようにと願い『豆太郎』という名前をつけました。
けれど、・・・今や90%の確率で女の子の様です。病院の先生も私の気持ち、願いを知っているからまだはっきりとは仰らないけれど、きっと女の子ですぅ。

『元旦から』豆太郎は早速病院へ行ってきました。
元気に鳴声をあげるようになり、ラムネに果敢に挑んで行く姿に勇ましささえ感じだしていたこの頃でしたが、またまた豆太郎は病院通いです。
31日の夜から左目を瞑ってなんだか辛そう。先生によると『どこかにぶつけたみたい』とのこと。やれやれです。『豆太郎、保険に入る?』と考えだしてます・・・。

しっかりしてきた豆太郎
今日は豆太郎とラムネの二羽を連れて病院に行ってきました。ラムネも豆太郎も一羽で行くときにはわりとおとなしくしてるのに、二羽になると心強いのかキャリーケースの中で大暴れ。家に帰ってきてからずっと寝ています。疲れちゃったみたい・・・。