『いかないで~』と言ってたかどうか分かりませんが、今朝家を出るときのラムネの絶叫ぶりはすごかったです。
しばらく帰ってこないというのがわかったのか?!
ラムネ天才!(親バカ)
豆太郎はというと、昨日の夜からやけに夫にべったり。いつもは私にべったりなのに。乗り換えたか?!
こずるさ全開、やっぱり天才。
『いかないで~』と言ってたかどうか分かりませんが、今朝家を出るときのラムネの絶叫ぶりはすごかったです。
しばらく帰ってこないというのがわかったのか?!
ラムネ天才!(親バカ)
豆太郎はというと、昨日の夜からやけに夫にべったり。いつもは私にべったりなのに。乗り換えたか?!
こずるさ全開、やっぱり天才。
前回の明治座公演と中日劇場公演の制作のお部屋に、本物の白文鳥がいました。何故かは舞台を観てのお楽しみ~。
そのお世話をしていた、フジテレビの清水さんは、すっかり文鳥の可愛らしさにに魅了されたご様子。
この『文鳥パラダイス』もみてくれていて、ラムネと豆太郎の成長を見守ってくれてるみたいです。
ラムネや豆太郎のおバカなエピソードを話すと、その出来事を文鳥パラダイスを読んで知ってくれているので、磨希母としては天にも昇りそうな気持ちです~。本当に嬉しい~っ。
来たれ文鳥ブーム。
出かける為にバタバタ準備をしていて、ふと気付くと彼女らがいない。
『ラムネ~!豆~!』と読ぶと『ここです(キョキョ)』と返事。声を辿ってみたら扇風機に止まってました。今まで止まったことないのに急に何で!?
ちなみに、我が家の扇風機は一年中なんやかんやと活躍してます。

ラムネの真似をして、やっと止まれるようになりました。止まってほしくないんだけど・・・。

が三越百貨店のイタリア展でこんな可愛い壁掛けを見つけてきました。さっそく鳥コーナーへ。

負けじと私も鳥のチャームを衝動買い。鳥グッズ追加
可愛い~。↓
