文鳥パラダイス

ラムネの甘えん坊度全開

2008 年 2 月 24 日 日曜日
ラムネは何かに触れていると落ち着くみたいで 普段は葉っぱに寄り添ってます。 この日は葉っぱを頭の上に乗せてましたっ。握り寿司みたいっ。

ラムネは何かに触れていると落ち着くみたいで 普段は葉っぱに寄り添ってます。 この日は葉っぱを頭の上に乗せてましたっ。握り寿司みたいっ。

ラムネと豆太郎のかごは寝室に置いてあります。なのでいつも二羽は私達が電気を消して寝るのを確認してから寝て、起きるのを見計らって起きると言うのがいつもの習慣です。けれど・・・またまたラムネの甘えん坊が全開してしまってるみたいです。

私が帰ってこない事が引き金になったのか、夫が電気を消して寝ようとするとラムネがかごの中で大暴れして電気を点けると落ち着いて、どうも夫の姿が見え てないと嫌みたいで・・・仕方がないので夫は電気を点けたまま寝ているらしく、疲れがとれないみたいです。豆太郎の方がよっぽど自立してます・・・。

またまた増えた鳥グッズ

2008 年 2 月 20 日 水曜日

200802201404000

ふくよかな所がラムネにもタマにもそっくり。

ふくよかな所がラムネにもタマにもそっくり。

最近、ドラマの撮影に行くときは脱ぎ履きがしやすくて暖かいクロッカスのマンモスを履いていきます。

かなり重宝するので同じのを履いてる人が多くて間違ってしまうのがちょっと困りどころでした。

久保田のと見分けるのに最適な鳥ピンを浜松のジャスコで見つけましたぁ。

大人への第一歩

2008 年 2 月 19 日 火曜日
豆太郎の口バシがピンク色になりましたぁ。大人への第一歩ですぅ。

豆太郎の口バシがピンク色になりましたぁ。大人への第一歩ですぅ。

後頭部の辺りも黒い羽が出てきました~。

後頭部の辺りも黒い羽が出てきました~。

けど、まだまだあどけなさが残ってますぅ。かわいい~。

けど、まだまだあどけなさが残ってますぅ。かわいい~。

眠いのに頑張っておきてます。

眠いのに頑張っておきてます。

お気に入り

2008 年 2 月 18 日 月曜日

200801032154000

赤いビーズクッションが最近のお気に入り。赤色が少し苦手なラムネも豆太郎につられてくつろぎ中。

ラムネ~、豆太郎~

2008 年 1 月 28 日 月曜日
宮崎生活、6日目。早く会いたいよ~。豆太郎。

宮崎生活、6日目。早く会いたいよ~。豆太郎。

けど、たぶん豆太郎は私の事を忘れちゃってるだろうな~。 まだヒナだものねぇ。

けど、たぶん豆太郎は私の事を忘れちゃってるだろうな~。 まだヒナだものねぇ。

けどラムネは覚えてくれてるはず。

けどラムネは覚えてくれてるはず。