文鳥パラダイス

ラムネの寝息

2007 年 6 月 8 日 金曜日

img_4434

いつもながらラムネがとる行動は
奇々怪々(^_^;)人間でいうならば不思議ちゃんて所かな~。
そんなラムネは最近、妙な場所がお気に入りで、
粟の穂(粟玉がついた穂でかなり美味しいらしい)に
ピッタリくっついて寝たがります。
ほとんど隙間がないから羽が押し出されてる・・・。

昨日の朝、起きたら夫が得意気に「昨日の夜中にラムネの寝息を聞いた~」と、もぅニコニコ顔。え~、どんなの~!どんなの~?と聞いても夫の真似ではい まいち分からない。あ~、聞きたい~聞きたい~と願っていたら今日の明け方、私も聞いちゃいました。「ピーキューピー」と微かな音でなんとも愛しい声。可 愛い~(>_<)このうえない幸せに包まれました。しかし!!タマもタゴサクも寝言は言うものの寝息をたてたことはないはず!まさか、鼻が悪 い?!とついつい心配してしまいます。病院に電話してみようかと思案中です(*´-`)

親馬鹿紀行パート?

2007 年 6 月 3 日 日曜日

よもやま話でも書いた強羅温泉で持って帰ってきちゃいました!!硫黄温泉のお湯!!朝一番の温泉水を、KANのボトルにIN。なんの為って勿論、タゴサクの足の為。タゴサクの足がよくなるためなら例え火の中水の中!!

猿や鹿が温泉に入るという話は聞いていたんだけれど、この前ニュースでカルガモが温泉に住み着いててお風呂を泳いでるっていうのを見てピーン!!飲泉 じゃないからタゴサクが舐めないように気をつけて、羽根にも付かない様に注意してと、イメージトレーニングもバッチリ、さ~本番。タゴサクにもしもの事が あってはいけないから、まずは筋肉モリモリ元気満々な上に、呑気でいつもされるがままのラムネで練習。

けれど・・・駄目でした。やはりどうしても臭い付きの水が気になるみたいで、温泉水の付いた足を舐めようとする。神経質なタゴサクには無理か・・・。仕方なく残りのお湯は、我が家のお風呂に入れて私が入りました。鳥優先の我が家。

膝が伸びすぎ

2007 年 6 月 3 日 日曜日

02-06-07_0046

このタゴサクの写真を見て妙な所、分かりますか?タゴサクは鳥なのに、膝をほとんど曲げません。寝てる時もだいたい直立。ラムネを飼うまで気がつかな かったんだけど普通の鳥は膝を曲げて、そのクッションで飛びたったり着地したりしてるの。けれどタゴサクは伸びきってるからたぶん足への負担が大きいみた い。だから足が悪いんだよね?きっと。

文鳥病

2007 年 5 月 31 日 木曜日

img_4437

こんな可愛いものを見付けました。白いからみずらいかな~。四葉のクローバーの横に居る白い鳥がラムネにそっくり。値段も見ずに買っちゃいました。ペンダントトップなんだけど細工して携帯のストラップにしてます~。

三つ子の魂百まで

2007 年 5 月 22 日 火曜日

p1010058

ラムネは3羽の中で一番好奇心が強かったので、まずはラムネに水の飲み方や餌の場所を教えたりしてました。同じ顔をしてるけれど、性格は三者三様。左の 子はおっとりしてて優しいくて甘えん坊の子。今の飼い主さんにもベタベタに甘えているらしい~。右の子は、やんちゃなリーダー格で、兄弟達には優しいけれ どタゴサクには攻撃した・・・。今もやんちゃっぷり前開らしく、なかなかカゴに戻せなくて大変らしい(=ー=)

img_4099

ラムネは一番左!!ヒナ3羽が仲良くしてたころタゴサクは普段はしない行動をしだしました。例えばブラインドにしがみついたり!!

p1000019