タグ ‘食’

節約レシピ

2009 年 12 月 4 日 金曜日
2009120322170000.jpg

節約レシピでコメントいただいた、『じゃがいも』で簡単ポテトサラダ!!
いいと思います!!
キッチンペーパーは、私は湿らせてやってます。
テレビでは湿らせてたか確かではないですが!?
暑いので火傷に気をつけてくださいね〜。

さてさて、昨日の夜にビールのお供にササッと作った節約レシピをご紹介。

上の1品。
ニンジンサラダ。山口香緒里ちゃんのブログに載ってました〜。
ニンジンをピーラーで削り、刻んだニンニク・オリーブオイル・塩・こしょうを混ぜ合わせた物と絡めま〜す。ニンジンがしんなりしたら出来上がり。

左の1品。
ニンジンの千切りを塩で水抜きしたあと、ちくわと一緒にマヨネーズであえるだけ!超簡単。

右の1品。
大根を水抜きした物に梅干しの種を抜いてまぜます。胡麻油をちょろっとかけてスリゴマをかけて出来上がり〜。

すべて100円かかりません〜(ピース)

油を使うのに少し抵抗がありますが、ニンジンは油と合わせた方がβカロチンの吸収がいいんですってぇ。

節約レシピ

2009 年 12 月 1 日 火曜日
2009120118450000.jpg

昨日、テレビでオリエンタルラジオの藤森さんが手軽にできる『サツマイモサラダ』を作ってましたぁ。
それをアレンジして冷蔵庫の整理がてら『サツマイモサラダ』を。

材料
サツマイモ1本。
冷蔵庫に残っていた野菜ドレッシング。

1、よく洗ったサツマイモに縦に一筋切れ目をいれる。
2、キッチンペーパーでサツマイモをくるみサランラップで巻く。
3、電子レンジで約5分。
4、皮をむく。切れ目を入れてるので皮はするっとむけます。
5、ナイロン袋にサツマイモを入れヘラ等でサツマイモを潰す。
6、野菜ドレッシング(テレビではゴマドレッシングだったよ)を入れてモミモミ。
7、ナイロンの端をハサミで切って生クリームみたいにチューと出して出来上がり〜。

今回はドレッシングが少ししかなかったからちょっとパサパサになっちゃいました。けど、美味!

頂き物で一品

2009 年 12 月 1 日 火曜日
2009120111110000.jpg 2009120113380000.jpg

地元の友達のご実家からまたまた野菜を送っていただきましたぁ。
大根、さつまいも、ゆず。ありがたや〜ありがたや〜。
まずは、
『ゆず風味の大根マリネ風』を作ってみました。
材料
大根10cmほど。
ゆず2玉。
オリーブオイル大さじ2杯。
塩・こしょう

1、大根をいちょう切りにして塩をまぶします。
2、ゆずを半玉皮を向いてトントンと刻み、残りの半分は果汁を絞ります。
さらにもう1玉ゆずの果汁を絞ります。

塩で水抜きした大根の水分をぎゅと絞り、2と混ぜ合わせます。
そこにオリーブオイル・塩・こしょうを混ぜ合わせて完成!!

酢が苦手な夫もこれなら大丈夫。
ゆずの代わりにレモンでもオッケーですよ〜。
50円かからず出来る1品ですぅ。
ゆずの皮はネットに入れてお風呂に浮かべます〜。
今夜はゆず風呂。

2009113000000000.jpg 2009113000030000.jpg

観音屋さんの『デンマークチーズケーキ』10個入りセットで3500円(送料別)
をお取り寄せしましたぁ。
食通、浅野ゆう子さんお薦めとなると絶対美味なはず。注文した翌日に届きました〜。

トースターか電子レンジで温めていただきます。

うん『美味でございますぅ〜』チーズケーキとチーズトーストの中間な感じです。
ゆう子さんが最近、毎朝食べてますって仰ってて、『チーズケーキを毎朝?!』って思ってたけど、これなら毎朝いただける!と納得しました。

期間限定で色んな百貨店に出店されてるみたいです〜。1個350円かな?
是非お試しあれ〜〜〜。

いいお店発見!!

2009 年 11 月 30 日 月曜日
2009112919280000.jpg 2009112919270000.jpg

前から気になっていたお店にいってみましたぁ。
都内に何店舗かある『琉球ホルモン』
本当に安くて美味!!
ホルモン好きな方、ぜひぜひお薦めですっ。
また行きたいな〜っ。
けど、最近、よく食べます・・・。
ヤバイですっ。
来週は一週間摂生しま〜す。