今朝はまたまた『やおたけ』さんでいただいた、『スターフルーツトマト』でトマトジュースを一杯。
フルーツトマト『麗』よりも甘さは少ないですがジュースにするにはこちらの『スターフルーツトマト』の方が向いてると思いますぅ。
まだ紹介していなかったハワイの美味をご紹介。
今回はあんまり食事に重点は置かない旅だったけど、やっぱりカロリー高いなぁ。
ウォルマート内にあるイートインコーナーで食べたBBQミックスミート。
ステーキ丼という感じでしょうか。ご飯を牛肉・豚肉・鶏肉が覆ってます。
10ドル位にだったかな。
パイナップルのドールファクトリーで食べたパイナップルスムージー。
4ドル位だったかな。
これ一番美味だったぁ。
BOB PIZZA っていうお店で食べたチーズバーガー。
ハンバーグの味が最高。
スピリチュアルツアーに付いてたからお値段は不明。
シェーブアイス(フワフワのかき氷)のマツモトスペシャル。
下には小豆ソフトクリームが入ってます。
レインボー部分のシロップも甘過ぎず大人も楽しめる味でした。
ここで問題!
私のこの顔は何を驚いているでしょうか?
正解は、3ドルのマツモトスペシャルを買うのに5ドル札で支払い。チップはどのぐらいかな?と計算してたら有無も言わさず勝手に2ドルチップケースに入れられた!!
アメリカ映画に出てくるようなファミレスみたいなところに行ってみたくて入った『』。
お味は普通かな。
デザートと飲み物も付いて16ドル。
街角にあるフリーペーパーでこの店の10%割引クーポンを見付けて持っていったのに見せるの忘れてた・・・。
激しく後悔。
最終日の夜、話のネタにとお寿司やさんに入りました。その名も『やすらぎ』。メニューの写真を見て一番パンチの効いていた『』
を注文。海鮮丼がお皿に乗ってる感じかな。
甘く煮詰めた醤油とラー油がかかってます。
あり得ないと思うでしょ?!それがなんと美味!!
驚きの新発見です。
こうしてみると・・・やっぱりたくさん食べてるわ・・・私。


最終日の夜、話のネタにとお寿司やさんに入りました。その名も『やすらぎ』。メニューの写真を見て一番パンチの効いていた『キラウエア寿司』
を注文。海鮮丼がお皿に乗ってる感じかな。
甘く煮詰めた醤油とラー油がかかってます。
あり得ないと思うでしょ?!それがなんと美味!!
驚きの新発見です。
こうしてみると・・・やっぱりたくさん食べてるわ・・・私。
そして、ハワイの物価は決して安くありませんね〜。
明石家さんまプロデュース『今回もコントだけ』
3月7日(日) 14時
恵比寿ガーデンホール
お笑い怪獣、明石家さんまさん。
怪獣どころか大大怪獣でした。
1公演、休憩なしで3時間。ほとんど1人で喋りっぱなし。
BEGINさんの『笑顔のまんま』の歌詞の中にもあるけれど、後のことを考えずに全力で突っ走る!!そんなさんまさん。
お客は笑いっぱなしで、私も涙が出るほど笑いっぱなし。笑ってむせるほど。
たぶん今日来てたお客様の寿命は3年ほど延びたでしょう(笑)
そんな突っ走るさんまさんをラサール石井さんが静かにサポート。見事でした!
残念ながら今日が楽日。
楽屋にお邪魔したら、さんまさんもラサール石井さんも『普通』でした。
あんな凄い舞台をやった直後のに『普通』で居られるなんて。ほんと怪獣さんたちです。

ハワイ旅行のメインイベントは『野生文鳥と仲良くなること』!
以前、ネットで見つけた文鳥サイトに『ハワイの野生文鳥事情』を載せてくれてたのがありまして、ずっと行ってみたかったんです。
まずは、1日目。
地元の人たちが行く大型スーパー『ウォルマート』を訪れまして小鳥ちゃんの餌を買いました。
さ〜、野生文鳥目指していざ出陣。目指すは『アラモアナ・ビーチパーク』&『マジック・アイランド』です。
見つかるかなぁ〜と少し不安を抱えながら行ったけど、パークの道向かいで信号待ちをしている時に、夫の耳が文鳥のヒナの鳴き声を捕らえました!!
ダッシュでその方向に。そしたら居た〜〜〜〜。
親文鳥が4羽のヒナにご飯あげてます〜!
けど、ヒナはすでに親文鳥より体が大きい子も。
豆太郎級の甘えん坊かな?

上の家族が飛んで行った方向を追いかけてみると、ほらっ!!野生文鳥さんたちがいっぱい~~~。

目が合いました!
静かに静かに近づいていきます。

私が文鳥を愛する気持ちと、文鳥たちの食欲が融合し(笑)、勇気をもったリーダー文鳥が近づいてくれました。
2番手文鳥もきてくれたらもう大丈夫。