コメントいただいた、セロリみたいな野菜は、 『うるい』といいます。 山菜の仲間ですぅ。 軽い口当たりにサクサクした歯触り。山菜?と思っちゃうけど後味に山菜独特の苦味が訪れます。 味噌を付けて食べるのがお勧めです。 私は、お誕生日にいただいた福島県喜多方の甘い味噌を付けていただきました。 ん〜、美味。 そして、このエンドウ豆は『マメーラ』というブランドです。しっかりした肉厚でこれまた美味。
ラムネと豆太郎も野菜ソムリエさんが選んでくれたチンゲン菜を大喜びでいただいてますぅ。
カテゴリー: 磨希のよもやま話 | 2 件のコメント »
『ジャワ・スパロウ』 ジャワの雀→文鳥ちゃんの呼び名です。 文鳥ちゃんは元々インドネシアのジャワ島に居たんですって。 何でハワイに野生文鳥ちゃんが居るかといいますと、飼い鳥が逃げて野生になったのではなく『ハワイに南国の鳥を』ということで、ジャワからハワイに連れて来られたんですって。 『南国らしい鳥』として選ばれるにしては文鳥ちゃんはちょっと地味だと思うけど(笑) 野生の文鳥ちゃんが普段食べているのは草みたいですねぇ。固そうな草。 チンゲン菜食べさせてあげたい〜。 写真の文鳥ちゃんはお誕生日にいただいた文鳥ちゃんの模型です。 ラムネに見せたらビックリしてました!
カテゴリー: 文鳥パラダイス | 3 件のコメント »
タグ:食 カテゴリー: 磨希のよもやま話 | コメントはまだありません »
『甘平(かんぺい)』をご存じですか? 一枚目の写真で、真ん中の一番上にある濃いオレンジ色をしたのが『甘平』です。 手でむけるからみかんの雰囲気。味は甘〜く、食感は少し柔らかいはっさくみたいな感じです。 この『甘平』。日本に4本しかない甘平の木になっている貴重なみかんなんですって。
カテゴリー: 磨希のよもやま話 | 1 件のコメント »
今朝はまたまた『やおたけ』さんでいただいた、『スターフルーツトマト』でトマトジュースを一杯。 フルーツトマト『麗』よりも甘さは少ないですがジュースにするにはこちらの『スターフルーツトマト』の方が向いてると思いますぅ。
カテゴリー: 今朝の一杯のコーヒー, 磨希のよもやま話 | 1 件のコメント »